サマリー
データドリブン経営の実現に向けて「ヒト」を変革するためには、自社にとって必要な人材の要件定義と人材ポートフォリオを作成し、新たなスキルを習得していくことが重要です。また、監査法人や業界の壁を越えたエコシステムの構築でデータやテクノロジーの信頼性が担保され、安心安全なデジタル社会へと発展していきます。EY新日本ではこうした新しいニーズに対応すべく、財務情報に対する監査だけでなく非財務情報に対する保証業務を同時に提供できるよう次世代プラットフォームの開発を進め、資本市場の信頼性の向上やデジタル社会の健全な発展に貢献してまいります。
未来の監査動画シリーズ
未来のステークホルダーへのインタビュー
もし、2030年の未来で活躍するEYメンバー・クライアント・投資家へのインタビューが実現したら……。
Assurance 4.0が実現している世界では、非財務報告の保証や膨大な財務/非財務データの標準化・集約化はどこまで進んでいるのでしょうか。
EYに所属する多様な専門家の役割や、投資家の期待とは? 2030年、未来のステークホルダーからのメッセージをご覧ください。
EYパートナー編
監査・保証業務を包括的に担当する未来のパートナーへのインタビュー動画です。
クライアント編
監査・保証業務を委嘱する未来のクライアントへのインタビュー動画です。
投資家編
グローバル企業に投資する未来の投資家へのインタビュー動画です。
関連コンテンツのご紹介
ファイナンスDXと共創するデジタル監査の新潮流
ファイナンスDX(ファイナンス業務の変革)とデジタル監査(監査業務の変革)が共創するとどのような価値が生まれるのか、ファイナンス部門の役割の変化やDX人材の育成の観点から解説します。(情報センサー2022年12月号)
DXを実現するための人材育成と定着の要諦
業種・業界やその企業の置かれた状況により、DX人材確保等の取組みが加速しない、または着手できないなどの困難に直面している実態を踏まえ、われわれの考える講ずべき手段および効果的なアプローチについて提案します。(情報センサー2022年11月号)
データドリブン経営 -PDCAサイクルからの昇華-
Finance DXに関する包括的な論述を行う全8回シリーズの第4回となる本稿では、ファイナンス部門がデータを起点に将来予測情報を提供し、対処方法を事前に予期するデータドリブン経営の実現に向けた変革の推進役となるためのポイントについて論じます。(情報センサー2022年6月号)