ファイナンス・トランスフォーメーション戦略
経営環境の急速な変化と企業の課題が複雑化する中で、CFOの役割を「長期非財務重視」、「社会課題解決によるサステナブルな成長」を含めたCVO(Chief Value Officer)へと進化していく必要があります。これらCFOのミッション遂行のため、ファイナンス組織はそのケイパビリティを企業にとってのBusiness Partnerへと変革していく必要があります。
チーム
ファイナンス・トランスフォーメーションサービスはファイナンス組織のビジョン・ミッション・提供価値を再定義し、その将来像を実現するためのバリュードライバーを明確にすることで、ファイナンス組織の変革を支援します。
1. ファイナンス組織の将来像
ファイナンス組織は、現在、月次決算や四半期・年度決算を主な役割として、多くの工数・リソースを投下している状態です。ERPやDXの活用により、その工数・リソースは削減されたものの、それでも比重は高止まりしている状態です。
一方で、経営者や事業部門が抱くファイナンス組織への期待は、実績数値の集計と報告だけでなく、事業計画や予算の達成、および長期的価値向上に向けて必要な施策に関するファイナンス視点からの有益な情報提供にあります。
このような背景から、ファイナンス組織は、従来のScore Keeperとしての役割から、Business Partnerとしての役割に変化していく必要あります。
2. 将来像の策定アプローチ
将来像の策定は、まず「ファイナンス組織のビジョンとミッション」を再定義することから始めます。企業内においてどのような存在でありたいのか、どのような使命や価値観を持つ組織でありたいのかを明らかにした上で、果たすべき役割・組織機能=提供価値とその実現に必要なバリュードライバーを整理します。並行して役割・組織機能ごとに投下する工数・リソースを現在と将来とで可視化することで、自部門の目指すところがより明確になり、ファイナンス組織所属メンバーはもちろんのこと、関係者にとってもイメージの共有に有効となります。
3. オペレーティングモデルからのアクション整理
必要なアクションの整理は将来像を実現するためにとても重要です。ファイナンス組織のオペレーティングモデルを構成する7つの視点から必要なアクションを整理することで、確実な実現を目指します。
構成要素ごとのアクション例 | |
ポリシー | • グループ・グローバルでのガバナンスを可能にする財務・非財務、経営管理、リスクマネジメントなどのグローバル統一ルールの策定・展開 |
プロセス | • ビジネスの成長と価値創出を可能にする効果的・効率的なグローバル統一プロセスの定義と導入 • SSC/BPO活用によるルーティン業務削減 |
評価指標 | • 長期的価値向上に向けたKPI設定と各社・各事業部門への展開 • 利益最大化に向けた製品ライフサイクル損益の可視化 |
組織 | • 戦略目標達成に必要な活動・イニシアチブの特定と推進チームの立ち上げ • HQ・RHQ・各社のファイナンス機能配置最適化と事業部門FP&A機能の強化 |
データ | • グローバルでのマスタ標準化によるグループ・グローバルでの経営情報の可視化 • 非財務情報を活用した経営に向けたデータの定義と収集 |
人材 | • ビジネス視点・経営視点を持つ人材育成手法の確立 • 海外子会社を含めたファイナンス人材の可視化による有能・有望人材の積極登用 |
テクノロジー | • 積極的なIT・DX化による自動化の推進 • AIの活用による分析情報の付加価値向上 • 新テクノロジーの積極活用を可能にする投資制度の策定・導入 |
4. サービス概要
最新の見解
チーム
お問い合わせ
より詳しい情報をご希望の方はご連絡ください。